学校ではなかなか取り上げない 結婚と収入

ウェディングドレス

学校では、男性でも女性でも、どのような人でも機会が平等に与えられていると教わってきますが、実際にはそうではないという事を感じている方も多いことでしょう。自分一人でもそういったことは感じることになりますが、特に結婚後は家庭という大きなものを維持していく必要があるので、大きな負担を感じることがあります。

特に気になるのが収入面です。もちろん結婚相手を探す際にはお金のことではなく、人柄や相性を重視したいものです。しかし、そうばかりはいっていられないのも現実です。ある程度の収入が確保できなければ、生活が成り立たないからです。人が良くても、職がないという状態の相手では、その後の生活が難しくなってしまうという事は容易に想像できます。

もちろん男性が働くという事ばかりではありませんが、女性は出産の際にどうしても仕事にブランクができてしまいます。場合によっては再就職するまで、かなりの時間がかかってしまうかもしれません。自分は働き続けるつもりでいても、それがかなわないことも多いです。そういった時の収入減を補ってくれるだけのお金はなくてはなりません。

結婚の際には自分と相手の年収、貯蓄の有無などについてはしっかり考えておく必要があるのです。

学校では教えてくれない 結婚後の経済

カップル

ご祝儀の金額は新郎新婦との関係性、招待客の年齢や立場、披露宴会場の格などによって異なってきます。一般的には親族は5~10万円、友人や同僚は3万円、上司は3~5万円というのが相場といわれています。しかしご祝儀というのはあくまでもお祝いの気持ちです。実際に頂くまでその金額はわかりません。予想していたより少ないこともしばしばあるので、あまりあてにしすぎるのは考え物です。また北海道で主流になっている会費制の披露宴では、ご祝儀はなしになります。ご祝儀は基本的には二人のものですが、親から多額の援助を受けている場合には親に渡すことも考えなければなりません。二人で使いなさいと言われたら、新生活の費用にあてましょう。

独身時代は好きなように使うことができた給料も、結婚後は二人のお金になります。経済はどう管理していくのか、将来のために毎月どれぐらい貯蓄をするかなど、結婚後のマネープランについても話し合っておくことが大切になってきます。こんなことは学校では教えてくれませんので、ご祝儀のことと合わせて真剣に二人で話し合っておきましょう。かつては女性が財布のひもを握るのが一般的でしたが、最近は得意なほうに任せることが多くなっています。

Category